KiRiKo(二胡)、chie(中国琵琶)、ARISA(チェロ)、REO(ピアノ)の4名からなる、個性的な楽器で編成された、中華ロリータルックがトレードマークの実力派ガールズバンド。 2016年5月に開催されたヴィレッジヴァンガード主催「V.V.Rocks」新木場スタジオコーストでのデビューライブを皮切りに、TSUTAYA MUSIC PLAYLIST(ツタプレ)×原宿ストロボカフェPresents「フロアセンターステージWEEK」、銀座ソニービル「It's a Sony展 Part-2」、東急プラザ銀座Presents「GINZA MUSIC WEEK - Summer -」、京都 北野天満宮発「KYOTO NIPPON FESTIVAL 2017」等、多数のライブイベントに出演。2017年「Japan Expo 2017 inフランス」に招待出演し、KARASUステージをはじめ、イベント期間中計6回のライブを大成功に収める。2018年には、横浜中華街の同發新館にてワンマンライブを開催。 中国の伝統楽器である二胡からスタートして、まるでシルクロードを旅しているかのような演奏旅行が楽しめる、東京発の”オリエンタルメルヘン”なパフォーマンスをお届けします。
二胡 KiRiKo 早稲田大学教育学部複合文化学科卒業。 6歳より二胡を学び始め、これまでに賈鵬芳、周耀錕、馬向華の各氏に師事。 2004年、北京地区青少年民族楽器コンクールでの第1位受賞。2008年、第2回中国音楽国際コンクール特等賞(最高位)受賞。2009年、第1回香港国際民族楽器コンクール二胡海外部門金賞(最高位)受賞など、幼少の頃より数々の優秀な成績をおさめる。 早稲田大学在学中、2011年度中国政府(全額免除)奨学金留学生として、中国最難関の音楽大学である中央音楽学院に留学。 民族音楽学部二胡専攻の研修生として、一年間、馬向華氏に師事。 帰国後はアーティスト活動を本格化し、NHK Eテレ「ムジカ・ピッコリーノ」、BSジャパン「おんがく交差点」にゲスト出演。二胡演奏の他にも、「リスアニ!LIVE TAIWAN」通訳兼司会、NHK WORLD JAPANラジオ(華語)「波短情長」パーソナリティや、Kawaiian TV「妄キャリのアジアでアイドルやっチャイナ」中国語講師なども務める。 独自の演奏スタイルが国内外の動画配信サイトで話題となり、海外のファンからも厚い支持を受けている。
チェロ Arisa
宮崎県宮崎市出身、6歳よりチェロを始める。
東京藝術大学附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学卒業。卒業時に成績優秀者に与えられるアカンサス音楽賞を受賞。
第7回横浜国際音楽コンクール弦楽器部門 大学の部第1位。
小澤征爾音楽塾オペラプロジェクト、サイトウキネンフェスティバル、北九州国際音楽祭等に出演。
2015年度藝大モーニングコンサートに出演し、ソリストとして藝大フィルハーモニアと共演。第86回読売新人演奏会出演。
石坂団十郎氏、ウェン・シン・ヤン氏、G・リプキン氏、A・メネセス氏、ライプツィッヒカルテットのマスタークラスを受講。
これまでにチェロを土田浩、西谷牧人、河野文昭の各氏に師事。
卒業後渡仏、パリ・エコールノルマル音楽院を経て現在パリ地方音楽院に在学中。Roland Pidoux, Raphael Pidoux、Marie-Paule MILONE各氏に師事。
杏仁ショーケストラへのお問い合わせ・お仕事のご依頼は上記のリンクよりお願い致します。
お返事まで少々お時間を頂く場合がございます。予めご了承下さいませ。